Bリーグ開幕を前に男子バスケットボールを特集。アルバルク東京期待の98年トリオや、渡邊雄太選手・吉井裕鷹選手へのスペシャルインタビューも!
北海道での全日本ラリー、富士のWEC、ギリシャのWRCとトヨタ勢が同日に1-2フィニッシュ! その模様をまとめてお届け。さらに「とよたスポーツフェスティバル」のレポートも。
1年後のパリを目指すトヨタアスリート大集合スペシャルの後編では日本人トヨタアスリートが集合。 アスリート5人が集まったスペシャルトーク企画、トップアスリート同士ならではの表現が飛び交うひな壇トークは必見!
1年後に迫ったパリ大会に向けて、世界各地のトヨタアスリートを紹介する前編。各選手からのメッセージ動画、スペシャルインタビューなど内容盛りだくさん!
子どもたちがさまざまな競技のトップアスリートから学んだ「トヨタスポーツサマーキャンプ」を特集。選手や運営スタッフにとっても学びの場となった3日間とは?
トヨタの強化運動部、アスリートたちを指導する3人が集まり「人材育成」に関する座談会を開催!さまざまな組織運営に役立つ、トヨタ流の人材育成方法とは?
都市対抗野球で7年ぶりの優勝を果たした硬式野球部レッドクルーザーズを緊急特集!嘉陽宗一郎投手と高祖健輔捕手がスタジオに生出演した。
8/5(土)の国立競技場は名古屋グランパスのホーム開催。さらに当日は毎年恒例の「鯱の大祭典」! そんな大一番を前に、好調なチーム状況を山口素弘GMに解説してもらった。
16競技・総勢40名のトップトヨタアスリートが一堂に会した交流会。その仕掛け人はなんと、豊田章男会長と宮城野親方(元横綱・白鵬)だった。その全貌とは?
都市対抗野球の直前スペシャルとしてレッドクルーザーズを大特集! 次戦を前に、その強さの秘密を"見える化"した放送を振り返ろう。
TOYOTA GAZOO Racing ラリーチャレンジ(通称ラリチャレ)を特集。地域密着型ならではの楽しみ方がわかるグルメレポートも!
トヨタ擁する7つの強化運動部、プロスポーツ、モータースポーツ、個人アスリート、パラスポーツ、ウィンタースポーツによる、2023年下半期の見どころを紹介!
今やビーチバレーボールの大会は海だけでなく、都会の真ん中でもおこなわれるようになった。その理由や設営風景を取材。選手や観客の声とともに紹介していく。
小林可夢偉チーム代表兼ドライバーへの単独インタビューで振り返る! 波乱、そして感動と興奮のル・マン24時間レース 100周年記念大会。
世界ラリー選手権(WRC)の王者カッレ・ロバンペラ選手が、フォーミュラドリフトジャパンに参戦! その驚きの走りを余すところなくお届けする。
2023年5月26・27日におこなわれたスーパー耐久富士24時間レースを6つのポイントで振り返る特集。スタジオゲストは液体水素GRカローラに乗った佐々木雅弘選手!
前回に続き「パラ陸上」特集。今回は日本選手権での石田駆選手(男子T46・100m)、高橋峻也選手(男子F46・やり投)を中心とした内容に。スタジオ生出演の石田選手は特技のピアノであの曲を披露!
6人のトヨタアスリートが出場したパラ陸上の日本選手権。会場ではパラアスリートとアーティストの交流も。"エイブルアート"に込めた想いに迫った。
春に入社したばかりの新人トヨタアスリートを取材。恒例となった「私、実は・・・」という告白に全22選手が回答した。スタジオゲストは2年目の硬式野球部・福井章吾選手!
JRPの新会長である近藤真彦さんがスタジオ生出演! スーパーフォーミュラが打ち出す新たな取り組みについて、たっぷり語ってくれました。
Wリーグ(バスケットボール女子日本リーグ)は、ENEOSサンフラワーズが優勝。アンテロープスは3連覇にあと一歩届かず。両者一歩も譲らないファイナル第3戦は延長に次ぐ延長、歴史に残る壮絶な決勝戦となった。
JDリーグ開幕を迎える、女子ソフトボール部レッドテリアーズを取材。新人をはじめ、今シーズンの注目選手を元日本代表の峰幸代さんと共に紹介していく。解説の中で飛び出す"峰語録"にも注目だ。
プロのコートで卒業記念試合ができる! 小学生のミニバスケットボールクラブへ贈った、感動のサプライズ企画を追う。
B1リーグでのトヨタグループダービーを前に、アルバルク東京(トヨタ)とシーホース三河(アイシングループ)の戦力を徹底取材。スタジオには両チームのレジェンドOBが登場!
スーパー耐久開幕! 個性豊かな5台とそのチームを取材。スタジオには新監督兼ドライバー、石浦宏明選手と大嶋和也選手が登場!
バタフライの川本武史選手と平泳ぎの渡辺一平選手は、ともに東京2020オリンピックで悔しさを味わった。パリ2024でのリベンジに燃える彼らの、現在の心境と練習風景を探った。
シーズンのクライマックスを迎えているウィンタースポーツ。そこでパラアルペンスキーの森井大輝選手を特集。ベテランながら進化を続ける理由を徹底取材。スタジオゲストには村岡桃佳選手が登場!
「東京マラソン2023」を前に同大会の意義やコース解説、パラアスリートの鈴木朋樹選手を中心とした出場選手たちの意気込みを取材。スタジオゲストには陸上長距離部の西山雄介選手が登場!
卒業シーズンを前に、引退したトヨタアスリートたちのセカンドキャリアを特集。ユニフォームを脱いだあとも、生き生きと輝くその姿に注目!
フィギュアスケートの宇野昌磨選手、車いすテニスの三木拓也選手、棒高跳の山本聖途選手、ラリードライバーの勝田貴元選手に海外を拠点とする理由を聞いた。その深いワケとは?
パラ陸上やり投F46日本記録保持者、高橋峻也選手の沖縄合宿を取材! 高度な技術を必要とする、やり投のコツを紹介していく。イシダンことパラ陸上短距離の石田駆選手も登場。
障がいの有無、年齢、性別など関係なく、誰もがプレーヤーとして楽しむことができる車いすバスケットボールとボッチャの魅力を紹介。放送を観たらあなたもやりたくなる!
オリンピック出場経験4回のレジェンド、スケート部寺尾悟監督による「細かすぎても伝わるショートトラック講座」。誰もが「へぇーっ!」と唸る内容&衝撃映像が目白押しです。
上半期の予定や見どころを総ざらい! 恒例の「トヨタスポーツカレンダー2023」。卯(うさぎ)年生まれの選手から動画メッセージが多数届き、充実&縁起の良い内容に。
元日の風物詩でもあるニューイヤー駅伝まであとわずか。7年ぶり4度目の優勝を狙う、トヨタの陸上長距離部の仕上がりと見どころをOBの尾田賢典さんが徹底解説!
大晦日に開幕する「ダカールラリー2023」および、今回ダカールラリーデビューするランドクルーザー300 GR SPORTについて三浦昂選手が解説! 市販車にも活かされている革新的技術とは?
「日本最大級の社内スポーツイベント」とも噂される伝統のトヨタ社内駅伝大会「HURE!フレ!駅伝」。3年ぶりとなる大会の様子や、そこに関わる多くの社員たちをさまざまな視点でレポートした。
トヨタヴェルブリッツの選手2名をスタジオに迎えラグビーの基本を解説! リーグワン開幕前に笑えてためになる濃密な内容。TDSの謎も判明!?
ケガの予防や復帰に向けたケア、そしてアスリートの交流の場にもなっているリコンディショニングセンター。心温まるトヨタアスリートたちからの感謝の声も!
日本でのプレーが今季で最後となるモ二カ・アボット選手を中心に、女子ソフトボール部 レッドテリアーズを特集! その他、硬式野球部レッドクルーザーズの日本選手権優勝シーンも紹介。
ラリージャパンの拠点となる豊田スタジアムから生配信!4日間の激闘を前に、WRCの基本情報や見どころなど、代表や選手へのインタビューなどをもとにお届け。日本開催だからこそできた濃密な放送回。
モーグル堀島行真選手の人気企画「堀島くん、次、アレやろうよ!」の第2弾は棒高跳びに挑戦。先生役の山本聖途選手も驚く身体能力でどんな記録を生み出したのか!? この放送はメインキャスターにも注目。
社会人野球の日本選手権を目前に控えるトヨタレッドクルーザーズを特集。プロ野球ドラフト会議で指名された吉野光樹、長谷部銀次両投手への独占インタビューをはじめ、オープン戦中のベンチ裏生中継など、貴重な映像が盛りだくさんの放送となった。
トヨタアスリートであるフィギュアスケートの宇野昌磨選手・紀平梨花選手に独占インタビュー。スタジオゲストの小塚崇彦さんと共に、今シーズンの行方を占う。UNO選手の貴重映像付き!
インドアとは違う、砂の上での2人だけの戦い。気力・体力・戦略・風向きなどが複雑に絡み合うビーチバレーボールの魅力を、ゲスト出演の川合俊一さん、山田紗也香選手が解説!
Wリーグ3連覇を目指す、女子バスケットボールのアンテロープスを大特集。新体制の注目ポイントや各選手の意気込みまで、開幕までに見ておきたい充実の内容!
男子バスケットボールBリーグ開幕に向け、チームOBでありレジェンドの正中岳城さんが徹底解説。日本代表・吉井選手のオンライン生出演など、これを見れば新体制となったアルバルク東京の見どころがすべてわかる!
湯上剛輝選手をスタジオに迎え、知られざる円盤投げの世界を探究! 森田キャスターによる挑戦はまさかの早々ギブアップ。その他、ハンデを生かした独自の集中方法や驚きのウェイトトレーニング風景など充実の内容です。
WEC富士6時間耐久レースを、1-2フィニッシュで飾った小林可夢偉代表と平川亮選手が生出演! レースの詳細はもちろん、WECにおけるクルマづくり、今後の展望、チームの雰囲気まで見どころ満載の内容です!!
トヨタのパラアスリートのなかで「お兄さん的存在」でもある、車いすテニスの三木拓也選手を特集。8年ぶりとなる全米オープン出場前の貴重な練習風景や意気込みを余す所なく放送。森田キャスターによる体当たりリポートも見逃せない。
男子モーグルの銅メダリストである堀島行真選手がさまざまなスポーツにチャレンジする企画「堀島くん、次、アレやろうよ!」がスタート! 挑戦するのは、トヨタ同期入社で銅メダリストの武藤弘樹選手のアーチェリー。この体験がモーグル競技にどう役立つのか、必見です!!
JDリーグ前半戦、西地区1位と好調なレッドテリアーズ(女子ソフトボール部)を特集! 放送では後半戦の初戦の相手となる東海理化へも潜入取材し、両チームの魅力を余すところなく伝えた。
スケートリンク内と屋外では温度差の激しい夏のスケート部。しかし、選手たちやトヨタ社員(技術部)の動き&気持ちは年間を通じて熱かった! その真相を探る。
トヨタアスリートの活躍を陰で支える「トヨタ自動車応援団」を特集。仕事の合間を見つけての練習風景、迫力満点な本番、そして彼らの熱い想いまで、誰もが元気になる特集!
名古屋グランパス創立30周年記念! 山口素弘・楢崎正剛・稲垣祥といった新旧のキャプテンが、8月の「鯱の大祭典」に向けてクラブの歴史と現在・未来について熱く語った。
大会での6回のジャンプにはそれぞれ奥深い物語があった! 知られざる走幅跳の動作や技術、メンタル、試合展開まで、トヨタアスリートの芦田創選手が徹底的に解説する。
トヨタイムズ放送部は都市対抗野球の初戦を7/19に生中継! その前に、悔しい思いをしたチームはいかに成長したのか? 取材とスタジオ解説をもとにトヨタ硬式野球部 レッドクルーザーズを大解剖。
「オレゴン2022世界陸上」に出場する陸上長距離部の西山雄介選手を特集! ゲストの服部勇馬選手と共に、大会に向けた調整方法やレース中のメンタル面などフルマラソンの全貌に迫った。
7つの強化運動部、プロスポーツ、そして個人競技まで、トヨタアスリートの2022年下半期スケジュールを大公開! 選手からのスペシャル映像も届くなか、それぞれの注目ポイントを解説した。
シーズン終盤から3連勝を飾り、来季に向けて大きな希望を与えたラグビー部「トヨタヴェルブリッツ」。そこには何があったのか? あらゆる組織に通じる変革への必須要素を解き明かす!
トヨタイムズ放送部がライブ中継をおこなった富士24時間レースと、トヨタが5連覇を果たしたル・マン24時間レースを大特集! 舞台裏の熱い思いや歴史、クルマづくりへの道程を解説した。
エアレース・パイロットの室屋義秀選手がスタジオ登場! 森田キャスターの体当たり飛行体験とともに、難解な操縦方法からレクサスとの技術交流までを語り尽くす。
好成績連発! トヨタアスリートが大活躍した「ジャパンパラ陸上競技大会」の模様を中心に、パラ陸上の魅力を紹介。スタジオには日本パラアルペン界のレジェンド、森井大輝が登場!
「トヨタに入社して初めて言います。私、実は○○○○。」というフリップと共に、トヨタの新人アスリート19名を徹底紹介! ユニークな回答連発でスタジオもチャットも大盛り上がり。
新体操日本代表のコーチに就任した、杉本早裕吏さん(元日本代表)生出演! トヨタ所属の竹中七海選手(日本代表)もVTRで登場し、華麗な演技と共に新体操の魅力を紹介した。
永久欠番の背番号「7」正中岳城がゲスト出演! チャンピオンシップに向けた「アルバルク東京」の見どころと王座奪還に必要な要素を解説した。
スーパーフォーミュラ、そしてスーパーGTのシーズンがスタート! その違いや魅力を、実際にサーキットへ足を運びながら初心者から上級者まで楽しめる内容で紹介!!
ボート競技の「種目」「道具」「歴史」を日本代表に内定した米川選手と共にわかりやすく紹介。そして、英国の名門クラブ「レアンダークラブ」の謎に迫る!
Wリーグ2連覇に挑む、女子バスケットボール部「アンテロープス」を特集。守備のカイゼンがもたらした驚きの効果や、注目選手の見どころ&スーパープレイを徹底解説。
女子ソフトボール部「レッドテリアーズ」を大特集。宿敵との開幕戦後、多くの選手が涙し「こんな気持ちは初めて」と馬場監督が語った背景に迫る!
「スーパー耐久」第1戦(鈴鹿サーキット)を徹底取材。カーボンニュートラル燃料で挑む各選手の意気込みや今シーズンの見どころ、さらにはライバルチームにも突撃!
世界中のトヨタアスリートを全力で応援する北京2022冬季大会番組。月・水・金の12:00〜生配信!
女子ソフトの日本代表として、北京2008、東京2020と2度のオリンピックで金メダルを獲得。トヨタ「レッドテリアーズ」で現役生活を終えた峰幸代さんがスタジオ生出演!
新リーグ「リーグワン」が発足しさらに注目が集まるラグビー界。「トヨタヴェルブリッツ」の後藤彰友GMをゲストにその魅力を徹底解説!
2022年上半期のトヨタアスリートの活動予定や見どころについて、選手からの動画メッセージとともに1時間たっぷり紹介した。
ダカールラリーに向けエースドライバーの三浦昂選手が生出演! その魅力をさまざまな角度から語ってくれた。
TOYOTA GAZOO Racing ワールドラリーチームのヤリ-マティ・ラトバラ代表がスタジオ生出演! 3冠の裏側と来季への抱負を語った。
都市対抗野球の開幕に向けて、トヨタ自動車硬式野球部の全33選手を紹介。これを読んで応援しよう!
水素エンジンカローラでS耐参戦中の佐々木雅弘選手が、モリゾウの運転の進化を語り尽くす。
WRC参戦中の勝田貴元選手が11月10日のトヨタイムズ放送部に登場。ラリーの魅力をあらゆる視点から語った。
10月13日のトヨタイムズ放送部では、総務人事本部・副部長をゲストにトヨタと運動部の関係にまつわる熱いトークが展開された。
10月6日に再スタートしたトヨタイムズ放送部。初回ゲストの豊田章男社長がWoven Cityについての考えを示した。