トヨタイムズスポーツ
2023.06.14

ラリー世界王者襲来! 究極のドリフト技術を披露! 驚き映像満載!

2023.06.14

世界ラリー選手権(WRC)の王者カッレ・ロバンペラ選手が、フォーミュラドリフトジャパンに参戦! その驚きの走りを余すところなくお届けする。

ドリフトの技術を競うフォーミュラドリフトジャパンを特集した6月9日のトヨタイムズスポーツ。第2戦に電撃参戦した世界ラリー選手権(WRC)の王者カッレ・ロバンペラ選手に注目した。観客だけでなく、ドライバーや関係者にも衝撃を与えたGRカローラでのロバンぺラ選手の異次元ドリフト。その“神”運転を余すことなくお伝えする。

史上最年少のWRC王者が緊急参戦

今回の特集のきっかけは、前週の富士24時間レース特集のゲストで、多くのクルマの開発に携わるレーシングドライバー、佐々木雅弘選手が4月にインスタグラムで発した一言から。ロバンペラ選手が大会にスポット参戦するというニュースに佐々木選手は「ドリフト観たい!!」と興奮を隠せない様子だった。

ロバンペラ選手は、昨シーズンのWRCで史上最年少のドライバーズチャンピオンに輝いた22歳。そんなドライバーが公式にエントリーしたということで、モータースポーツファンや関係者がザワついた。そんな中、取材を敢行した森田京之介キャスターは、その衝撃の余韻がずっと残っているという。

ドリフトの基本をおさらい

最初にスタジオでは、ドリフトの原理を簡単に説明。ドリフトはタイヤを滑らせながら横向きに走行する技術で、クルマの曲がる向きとは逆にハンドルを切る。クルマがどのように動くかを物理の授業のように図解しており、意外に分かりやすいので興味のある方は見ていただきたい。

フォーミュラドリフトジャパンは2014年から開催され、国内の全6戦でシリーズチャンピオンを決める。第2戦は福島県のエビスサーキットで5月20・21日に行われた。

ウェットでもドライでも圧巻の走り

予選から取材した森田キャスターと解説の佐々木選手の前に、さっそくロバンペラ選手が登場。雨で路面がウェットなコンディションの中を、トップバッターとして正確かつ豪快な走りを披露する。

ちなみに予選は2回の単独走行で行われ、100点満点での採点。コースポイント(白い枠)を正確に通過すると高得点の「ライン」、進入角度の深さを競う「アングル」、スピードや音、煙などの「スタイル」が採点基準。ロバンペラ選手の正確なラインが見やすい1回目の走行は14:05から!

2回目の走行は、一転してドライな路面状況になり、白煙と音で見せ場たっぷり。タイヤの焦げる匂いが実感できる放送席からは、佐々木選手が「すごいね、これ!マジでうまい!」、森田キャスターも「衝撃ですね!」。2人の呆然とした表情が迫力を物語る。ロバンペラ選手は97点という驚異的な点数を叩き出し、予選トップ通過を果たした。

昨年のチャンピオンはトヨタ社員

予選終了後には、トヨタ車に乗る選手にインタビュー。松山北斗選手はトヨタ社員で、普段は下山テストコースで勤務している。プライベートでの出場にもかかわらず、昨年のシリーズチャンピオンを獲得した実力者だ。

ラリー世界王者の走りを目の当たりにして、松山選手は「ドライビングの精度がすごい高い」。北米で活躍するケン グシ選手も「こっちも熱くなった」と刺激を受けていた。

どんな相手にも正確な走りを再現

迎えた決勝。予選を通過した32台が1対1のトーナメントで争い、先行と後追いを入れ替えて2回走る。勝負は、先行車がどれだけ予選の100点に近い走りができるか、後追い車はそれをピッタリと美しくフォローできるかを審査する。

ここでもロバンペラ選手は圧倒的な走りを見せ、勝ち進んでいく。後追いでは、先行車から離れずに追走する“寄り添いドリフト”も披露。いつもは冷静沈着な佐々木選手から出た「すごい」の回数が、もはや数え切れなくなるほど。ドローンから撮影した光景も迫力十分だが、車載カメラの映像は30:01から!

対戦相手が変わっても安定した走りに、番組を見ていた視聴者が「レールの上走ってるみたい」とコメント。佐々木選手は「何回走っても同じように、同じ所を通りながら…本当にすごい。左足ブレーキを使ったり、サイドブレーキを使ったり、いろんなことを調整しながら走っています」と解説していた。

13歳の新鋭ドライバーにも大きな刺激

優勝したロバンペラ選手は「車を操るのが世界一上手い」というのが、この日の佐々木選手と森田キャスターの結論。

大会審査員が「これほどの技術がまだ(ドリフトの世界に)あるんだ」と評したロバンペラ選手だが、当の本人は自分が優勝したという意識はあまりなかったらしい。そんな謙虚な人柄もうかがえるインタビューは33:57から。

世界王者の参戦は、多くの選手にポジティブな影響を与えている。準決勝で敗れた箕輪大也選手は13歳の中学2年生。現在ランキングのトップを争っており、「ロバンペラ選手の使ったテクニックを、逆に自分が使えるように取り組んでいきたい」と話していた。

ドリフトからつながるクルマづくりとは

番組では競技だけでなく、もっといいクルマづくりにドリフトがどう活きるのかも取材。GRカローラの坂本尚之チーフエンジニアは「後輪でしっかりと路面にパワーを伝えるための工夫をしています」と例を挙げ、「そういった知見が集まれば、次の開発につながっていく」と語る。

他のモータースポーツとは異なる条件の現場で鍛えられることで、クルマの可能性は高められる。それをさらに高めるのが、ドライバーがクルマをコントロールする究極の技術。ヒトもクルマもお互いに高め合うモータースポーツの現場から、ますます目が離せない。

毎週金曜日11:50からYouTubeで生配信してるトヨタイムズスポーツ。次回(2023年6月16日)は、100周年を迎えたル・マン24時間レースの特集。レース結果はもちろん、未来に向けても話題が尽きない今年のル・マンを振り返る。小林可夢偉選手の単独インタビューや、100年の歴史や文化に迫る企画も。ぜひ、お見逃しなく!

RECOMMEND