豊田スタジアムを起点に愛知と岐阜の一般公道を駆け抜けた「ラリージャパン2023」のDAY3 / DAY4(最終日)の模様をダイジェストでお届け!
ヨーロッパやアフリカ、南アメリカなど世界中の道を駆け抜けた世界ラリー選手権(WRC)。その最終戦となる第13戦日本ラウンド『フォーラムエイト・ラリージャパン2023』が、11月16日から19日まで行われた。後編となる今回は、ラリー3日目のDAY3から最終日DAY4で行われた、SS9から豊田スタジアムへのセレモニアルフィニッシュの様子をハイライトでお伝えする。
SNS連動企画でラリーをより身近に
トヨタイムズスポーツでは、中継2年目となる今回から、みんなでラリージャパンを盛り上げる試みとして、ハッシュタグ「#トヨタイムズで使っていいよ」をX(旧Twitter)に設定。
トヨタイムズだけでは追いきれないラリーカーの活躍を観戦するファンに投稿してもらい、その画像や動画をトヨタイムズでも発信させてもらおうというSNSと連動した企画だ。
SSの間の一般道やリエゾンの様子が日を追うごとに増えていった。
このSNSの活用で、現地に来ることがかなわなかったファンをも楽しませるなど、ラリーが“観客と近いモータースポーツ”であることを証明することとなった。
DAY3 モリゾウも「アメイジング!」と唸る1・2・3・4獲得なるか?
DAY3の朝は気温5度と冷え込んだ。刻々と変化する天候への対応力が問われるのもラリーの魅力のひとつ。TGRのガレージは、ヤリ-マティ・ラトバラ代表がスタッフ全員にグータッチで挨拶するお馴染みの風景からスタートした。
SS10は、木立の隙間から三河湖の風景が見え隠れする林道を下り、熊野神社の前のT字路コーナーを抜ける。ここはラリージャパン最大の見どころで、通称「ジンジャンクション」と呼ばれる。
勝田選手はこの日SS10、SS13〜SS15に加え、トラブルで中断されたSS9でも救済措置としてオジェ選手と並んで首位扱いとなり、5つのタイムアタックを制する形で6位へとジャンプアップした。
なかでも勝田選手がファンを沸かせたのは、DAY3最後のステージであるSS16豊田スタジアムでのデュエル。通算8回ものドライバーズタイトルを獲得しているオジエ選手を下し勝者となった。
スタジアム観客席には、プロバスケットボールチームのアルバルク東京の面々や、トヨタ自動車硬式野球部 レッドクルーザーズの面々、さらにROOKIE Racingのドライバーたちなど多くのトヨタアスリートが訪れた。
「距離が近いので車両ごとのセッティングの違いまでわかるのが楽しい!」(大嶋和也選手)、「GTの応援に来てくれた貴元選手のカッコいいところを見られて嬉しい」(石浦宏明選手)と興奮気味に話す姿も。
勝田選手の走りを見たモリゾウは「豊田スタジアムのSSは、モータースポーツを好きになってもらうためのイベント。2台でスタートからゴールまで競争するまさにこの光景をお見せしたかったので、各方面にご協力いただき実現させたかいがありました」と満足げな表情を見せた。
さらに、「日本の道を日本とフィンランドのチームで走り、1・2・3で折り返すのはエキサイティングでアメイジング! 今年からレギュラーになった貴元も非常な速さを世界に示すことができたよね。チームオーダーの存在しないGAZOO Racingは誰もが勝つことができるので、それぞれのドライバーを応援してほしい」と最終日への期待を語った。
DAY3を終えた勝田選手は「朝から調子が良く路面もドライでよいコンディションで4本のSSでトップタイムを出せた。大会前に望んでいた結果(優勝)からは離れたが、明日はトヨタの1・2・3・4獲得にフォーカスして最後までプッシュし切ったドライブをしたい」と三日目を締めくくった。
DAY4 1・2・3・4の奇跡を目指し戦うTGR
祭りが終わる名残惜しさがただよう、4日目の豊田スタジアム周辺。フィギュアスケーターの小塚崇彦アスリートキャスターも声援に駆けつけるなど、様々な年齢層や性別のファンをはじめ、国外ファンの姿も目立ったのも印象的だった。
SS17からSS22を残すのみとなった最終日のDAY4は、愛知の豊田スタジアムを出発し、岐阜県の恵那市や中津川市を巡る、本大会で最も北を走るイベントとなる。
「雪が降ったので荒れそうですが、バッドコンディションはチャンスでもあるので最後までプッシュする」とSS前に話した勝田選手の言葉を裏づけるように、朝方は路肩に雪が残る路面のままSS17がスタート。
なんと、勝田選手はSS18とSS19でタイムを大きく縮め、SS21終了時点で5位に浮上することに成功!
そしてついに旭高原で行われる最終タイムアタックのSS22パワーステージへ。選手権ポイントは通常、ラウンドの順位に対して与えられるが、パワーステージではそのSSの順位に応じて加算される、いわば“ボーナスステージ”となる。
最終のSS22を制したのはヌービル選手。4位のラッピ選手との差はおよそ20秒と背中を捉えるまでに迫っていた勝田選手だったが、SSを4位のタイムでゴールし、ラリージャパンは総合5位という結果に。
目標には届かなかったものの、本ラウンドでじつに10ものSSを制しその実力をファンの記憶に刻みつけたことは間違いない。
そして、紅葉の旭高原に設けられた暫定表彰式のポディウムを独占したのは、エバンス、オジエ、ロバンペラのトヨタ勢。ドライバー、コ・ドライバー、そしてラトバラ代表が開催地愛知の名産であるノリタケ製の陶器のトロフィーを授かった。
昨年のラリージャパンでワンツーフィニッシュを奪われた雪辱を晴らし、穏やかな表情を見せながらサインを求めるファンとコミュニケーションをとっていた風景も、観客とドライバーとの距離の近さを感じさせてくれた。
そしてついに各チームはセレモニアルフィニッシュのため豊田スタジアムに帰還。
「エルフィンとスコットは、昨年日本に残した忘れ物を回収し、私を表彰台に乗せてくれる」と話した、豊田会長の願いを叶える結果となった今年のラリージャパン。まさに、「道が人を鍛え、クルマを鍛える」という、モータースポーツの経験をクルマづくりにフィードバックさせるトヨタの理念をファンの記憶に残し、四日間にわたる総走行距離969.75kmの“お祭り”は幕を閉じた。
ラリージャパン2023の最終リザルトは以下のとおり。