シェア: Facebook X

URLをコピーしました

SUVでは、決してない!? 開発者が新しいセンチュリーに込めた想いとは?

2023.09.15

まったく新しいスタイリングをまとって登場した新しいセンチュリー。開発責任者およびチーフデザイナーに、クルマづくりにまつわるインサイドストーリーを聞いた。

マスターパッセンジャーからの言葉

ところで、一般的にはセンチュリーのSUV版として認識されがちな同車だが、決してそうではないと、田中は強調する。

田中

我々は、後席のお客様を想い、センチュリーならではの品格を継承しながら、時代とともに多様化する価値観に応えるクルマを追求した結果、このようなカタチに行き着きました。

そのような観点からも、SUVをつくろうと企画したものではありません。

このクルマをあえて形容するなら、「新しいコンセプトのショーファーカー」です。

多様化するショーファーカーへの価値観に対応すべく、ゆとりある空間や、従来のショーファーカーの概念とは一線を画すデザインなど、“進化”を遂げた新しいセンチュリー。では、“継承”したものは何なのか?

田中

日本人ならではのきめ細やかな心配りによる「究極のおもてなし」「伝統的な日本の美」、そして熟練した職人だけが成し得る「匠の技」──。

継承しているのは、こうした初代センチュリーから大切に守られてきたクルマづくりに対する理念です。

それこそが、まさに「センチュリーネス」なのです。

開発を終えた今でこそ、柔らかな笑みを浮かべながら、ときに熱く、ときに穏やかに語る田中と園田だが、車両コンセプトや内外デザインの方向性が定まるまでは、試行錯誤にかなりの時間を費やし、苦労も並大抵ではなかったという。

そんななか、彼らが一筋の光明を見いだすきっかけとなったのが、豊田章男会長(当時は社長)の言葉だった。

前述の通り、豊田会長はショーファーカーとしてセンチュリーセダンおよびアルファードを愛用している。

新型アルファード/ヴェルファイアの発表会で、プレゼンテーションを行ったチーフ・ブランディング・オフィサーのサイモン・ハンフリーズは、豊田会長を“マスタードライバー”ならぬ“マスターパッセンジャー”と表現した。

新型アルファード/ヴェルファイアの発表会にて、チーフ・ブランディング・オフィサーのサイモン・ハンフリーズ

田中や園田たち新しいセンチュリーの開発メンバーにとっても、豊田会長は紛れもなくマスターパッセンジャーなのだという。

田中

私たち開発陣は、常に豊田社長(当時)からのフィードバックをドキドキしながら心待ちにしていました。

当初、私たちのコンセプト案やデザイン案に対して何度も駄目出しをいただき、かなり苦戦していたのですが、あるとき、「ショーファー8割、ドライバー2割」という言葉をいただきました。

昨今のVIPには、ビジネスシーンではショーファーカーとして使用しながら、プライベートな時間にはドライブを楽しむオーナーの方も少なくありません。

また、欧米のVIPのように自らステアリングを握ることで、仕事の緊張感をほぐしたり、気分をリフレッシュしたりする方もいるでしょう。

それまで、私たちは新しいセンチュリーに対する豊田社長の課題認識についていけてなかったのですが、この言葉をきっかけに、霧が晴れていくようにプロジェクトが進み出しました。

園田

外形デザインについても、セダンの価値観から脱却できていないという指摘を受けて、現在の原型となるデザインを生み出しました。

そんなタイミングで「ショーファー8割、ドライバー2割」との言葉をいただいたのですが、そこからは、私たちのなかでコンセプト的に一切迷いは生じませんでした。

こうして、コンセプトやデザインの方向性が固まった新しいセンチュリー。後編では実車を前に、田中や園田たちの新しいセンチュリーへの想いがいかにカタチになったのか、さらに掘り下げていく。

Facebook facebook X X(旧Twitter)

RECOMMEND