次世代のバッテリーEV、拡張性の高いモビリティ、知能化が進むコックピット...。JAPAN MOBILITY SHOWでトヨタ・レクサスが展開するアイテムの一部を紹介します!
このほかにも、さまざまなアイテムが目白押し
「すべての人に移動の自由を」を理念に掲げるトヨタ。JMSではその理念が形となった展示物も。
トヨタブースに展示される「NEO Steer」は、オートバイのハンドルをベースに、アクセルやブレーキといった足元のペダル操作をステアリングに集約。運転姿勢の自由度は高まり、下肢が不自由な方も運転・乗降しやすくなっている。
トヨタ・レクサスブースでは、このほかにもさまざまなモビリティが目白押し。以前トヨタイムズでも紹介したギガキャストや次世代電池も登場*する。
*いずれもレクサスブースに展示。
さらには、日本自動車工業会(自工会)主催の、トヨタブースとは別の建物で開催されている「TOKYO FUTURE TOUR(東京フューチャーツアー)」に出展されるアイテムも盛りだくさん。
ここではすべてを紹介しきれないので、ぜひ会場へ足を運び、実物を見て、触れて、乗ってほしい。
JMS参加企業は過去最多470社超
今回のJMSの参加企業は過去最多470社超。前回(2019年)開催した、JMSの前身にあたる「TOKYO MOTOR SHOW」の約2.5倍、これまで最多だった1995年の361社からも100社以上増えている。
顔ぶれも、自動車産業の垣根を越え、行政や他産業、スタートアップまで多種多彩だ。クルマから「モビリティ」へと進化したことで、一気に拡大した。
主催の自工会もさまざまなプログラムを実施。
「Tokyo Future Tour(東京フューチャーツアー)」では、「LIFE」「EMERGENCY」「PLAY」「FOOD」の4つのシーンで未来の東京を体感できる。災害からの復興で活躍するドローンや、空飛ぶクルマなど、177社のモビリティが集まる。
豊田章男会長は9月21日の自工会会見で次のように話している。
「未来をつくるのは既存の企業だけではなく、これから未来をつくることに参加したいところにも『この指とまれ』が必要だと思っております。過去に例のない400社が参加するということに、ぜひともご注目いただきたいと思いますし、開催中にいろんな物語が起こるんじゃないかなと思っています。」
果たして会場ではどのような物語が生まれるのだろうか。こちらも見どころ満載になりそうだ。