「ライバルという仲間が支えになっていた」 競泳バタフライ・ 川本武史 ―アスリートを支える人々―
表彰台にのぼり歓声やフラッシュを浴びるアスリートたち。その傍らには彼らを支える「人や技術」がある。バラエティに富んだサポーターはいかに集まり、どんな…

Toyota Athlete Interview
表彰台にのぼり歓声やフラッシュを浴びるアスリートたち。その傍らには彼らを支える「人や技術」がある。バラエティに富んだサポーターはいかに集まり、どんな…
今回の舞台はシンガポール。雨季も終わりに差し掛かり、まもなく熱帯の暑い夏が始まろうとしている。街の中心を流れるシンガポール川の行く先には、観光地として有名なマリーナベイサンズやマーライオンがそびえ立ち、シンガポールらしい風景が眺められる。トヨタ自動車所属の若き水泳選手 川本 武史(24歳、e-TOYOTA部)は、日本からこの街に武者修行に来ていた。
トヨタのサポートする“グローバルチームトヨタアスリート”の一人で、リオ2016の100mバタフライ金メダリスト ジョセフ・スクーリングは米国からシンガポールに帰郷してからも連日、アジア地域の強豪選手とトレーニングを積んでいた。今日のトレーニング相手は、もう一人のグローバルチームトヨタアスリートであり、トヨタ自動車に所属する川本 武史(e-TOYOTA部)だ。川本もスクーリングと同じくバタフライで戦う競泳選手。昨シーズンの実績は100mバタフライにて日本記録を樹立、翌月の国際水連世界選手権(通称 : FINA)でも同じ競技で優勝、さらに50mバタフライでも日本記録タイと好調だ。