Wednesday,February 13,2019

トヨタイムズ

  • TOP
トヨタイムズ 未来を、どこまで楽しくできるか。
SPECIAL

INSIDE TOYOTA #6
「トヨタ 春交渉2019」~話し合いの始まり~

いわゆる“春闘”がスタート。トヨタではこれを“話し合い”と呼ぶ。いったい、何を話し合うというのか。トヨタイムズでは、労使の話し合いの行方をレポートしていく。

NEWS新着ニュース

  • 2019.02.13 UPDATE!

    INSIDE TOYOTA #6
    を公開しました。

  • 2019.02.12 UPDATE!

    INSIDE TOYOTA #5
    を公開しました。

  • 2019.02.06 UPDATE!

    INSIDE TOYOTA #4
    を公開しました。

CONTENT

2019.02.12 UPDATE!

INSIDE TOYOTA #5 「日本を“母国”にしたい ~豊田章男が国内販売店トップに送ったメッセージ~」

“トヨタの母国”とは何か?
“日本”のトヨタ販売店のトップを前に、豊田はそう問いかけた。その真意とは?

2019.02.06 UPDATE!

INSIDE TOYOTA #4 もうひとつの年頭あいさつ~グローバル企業の生きる道~

【豊田章男 米国からのメッセージ】複雑化していく世界の中で、グローバル企業はどう生きるか。
豊田が全世界の従業員に伝えたかった道しるべとは。

2019.02.05 UPDATE!

香川編集長#4 「残念ながら買いたい。香川編集長が語る、新型スープラへの期待と忘れられない思い出」

デトロイトで、新型スープラのデビューを間近に見た香川編集長。興奮冷めやらぬ中、スープラの率直な感想や、親友との切ない思い出、そして未来への決意を熱く語った。

2019.02.05 UPDATE!

香川編集長#3 「なぜトヨタにはスープラが必要なのか。香川編集長がデトロイトへ飛んで社長を直撃!」

17年ぶりに生まれ変わったスープラ。なぜそんなに時間がかかったのか。なぜ今、復活したのか。香川編集長がデトロイトに飛び、豊田章男社長の直撃取材を敢行!

2019.01.28 UPDATE!

INSIDE TOYOTA #3「NewsPicks がトヨタイムズをハック!トヨタ技術部は、「白い巨塔」か?」

【NewsPicks緊急寄稿】NewsPicksがトヨタのトップと従業員の決起集会に潜入!?彼らはそこで何を見たのか。トヨタイムズでも掲載します。

2019.01.26 UPDATE!

香川編集長#2 デトロイトモーターショー取材

17年半ぶりに生まれ変わったスープラ。
なぜ、復活したのか。
答えを求めて香川編集長はデトロイトに飛んだ。ずばり、豊田章男に聞くために。

2019.01.26 UPDATE!

INSIDE TOYOTA #2「スープラ復活! 豊田章男、デトロイトからのメッセージ」

2019年デトロイトで17年ぶりに復活したスープラ。豊田章男と伝説のテストドライバー成瀬弘。二人の横にはいつもスープラがいた。豊田が語るリアルストーリーとは…

2019.01.31 UPDATE!

モリゾウのつぶやき #8「喜一郎からのメッセージ」

1月に自動車産業の故郷、デトロイトに行ってきました。もちろんスープラお披露目のためですが、モリゾウにはもう一つ訪れたい場所がありました。“米国自動車殿堂”・・・

2019.01.03 UPDATE!

イチロー×豊田章男×小谷真生子 2018 「ここだけの話」(後編)

年も押し迫った2018年12月12日。1年ぶりに再会した3人。この3人が初めて顔を合わせたのは2016年の秋。それ以降毎年、イチロー選手の帰国に合わせて「3人だけの時間」を重ねてきました。さて、今年は?この3人だから聞ける、話せる本音トークをご覧ください。

2019.01.01 UPDATE!

香川編集長#1 トヨタイムズへの想い

CM撮影終了後、香川編集長が今の心境を語りました。今回のオファーが来た時に思ったこと、トヨタイムズに期待すること、豊田章男社長の印象とは?CMと合わせてご覧ください。

2019.01.01 UPDATE!

モリゾウのつぶやき #1「トヨタイムズはじまる!」

あけましておめでとうございます。モリゾウです。今日から『トヨタイムズ』がスタートしました。トヨタに関わる全ての方に、トヨタのインターナル(内側)をお見せするメディアです。未来のモビリティ社会を一緒につくる仲間に、トヨタのありのままの姿、私のありのままの姿をできる限りオープンにして・・・

2019.01.16 UPDATE!

INSIDE TOYOTA #1 「豊田章男からのメッセージ ~“自分”のためにプロになれ!~」

2019年1月8日。トヨタ自動車本社で実施された新年の社長年頭挨拶。豊田社長は従業員を前に「プロを目指してほしい」「自分のために、自分を磨いてほしい」と語った。日頃から地域のため、町のため、次世代のため、自分以外の誰かのためにと語る豊田が、なぜ従業員には「自分のためで良い」と伝えたのか。それは、変化の時代に生きる仲間へのメッセージだった。

2019.01.01 UPDATE!

イチロー×豊田章男×小谷真生子 2018 「ここだけの話」(前編)

年も押し迫った2018年12月12日。1年ぶりに再会した3人。この3人が初めて顔を合わせたのは2016年の秋。それ以降毎年、イチロー選手の帰国に合わせて「3人だけの時間」を重ねてきました。さて、今年は?この3人だから聞ける、話せる本音トークをご覧ください。

2019.01.07 UPDATE!

イチロー×豊田章男×小谷真生子 2018 「ここだけの話」(番外編)

年も押し迫った2018年12月12日。1年ぶりに再会した3人。この3人が初めて顔を合わせたのは2016年の秋。それ以降毎年、イチロー選手の帰国に合わせて「3人だけの時間」を重ねてきました。さて、今年は?この3人だから聞ける、話せる本音トークをご覧ください。

2019.01.03 UPDATE!

モリゾウのつぶやき #2「常若」

こんにちは、モリゾウです。お正月はいかがお過ごしでしょうか。私は書初めをしました。と言いましても、新年は何かとバタバタしますので、年末に書くのが最近のモリゾウ流です。書き納めですね(笑)2019年を思い描いて選んだ言葉は・・・

2019.01.07 UPDATE!

モリゾウのつぶやき #3「年明けの楽しみは・・・」

毎年、年が明け、仕事が始まる時期はなんとも言えない気持ちだったりもしますが(笑)楽しみなこともあります。ダカールラリーです。遠く離れたペルーのリマでいよいよスタートしました。TOYOTA GAZOO Racingからは・・・

2019.01.10 UPDATE!

モリゾウのつぶやき #4「トヨタ“イズム”?」

「トヨタイムズ ?」 「トヨタ“イズム”?」
「どっち?」元旦の新聞広告を見られた方から、こうした声を頂きました。
「イズム」とは、主義や流派、もう少し馴染みのある言葉では、こだわり、と言えるかもしれません。私たちは今・・

2019.01.10 UPDATE!

モリゾウのつぶやき #5「イチローさん」

「失敗とどう向き合うかが大切だ。失敗の原因を第三者に向けるのではなく、自分に何が足りなかったかを問うべきだ。だから、僕はバットやグラブの手入れを怠らない。失敗の原因を道具ではなく、自分自身に向けるために」。
2014年の冬。私がイチロー選手と初めてお会いした時の言葉です。

2019.01.14 UPDATE!

モリゾウのつぶやき #6「ニュルとスープラとモリゾウ」

スープラと言えば…、昨年、モリゾウはスープラの最後の味付けをするためにドイツのニュルブルクリンクで開発段階のスープラに乗ってきました。
その時に、つぶやいた文章があります。今、改めて、それを読んでいただきたいと思ったので、載せさせてください。

2019.01.16 UPDATE!

モリゾウのつぶやき #7「もうひとつの書初め」

皆さま、スープラの広告を見ていただきましたでしょうか?
中嶋一貴、フェルナンド・アロンソ、セバスチャン・ブエミ、オット・タナック、カイル・ブッシュ。TOYOTA GAZOO Racingの仲間達が揃って出演してくれました。そして、
最後に出る「Supra is Back」の文字…。

DJ MORIZO
PAGE TOP
トヨタイムズ

関連サイト

トヨタ企業情報 TOYOTA LEXUS TOYOTA Gazoo Racing Instagram「akiotoyoda_official」

公式SNS

  • Twitter
  • YouTube
ご利用に関して 個人情報の取り扱い お問い合わせ

©2019 TOYOTA MOTOR CORPORATION. ALL RIGHTS RESERVED.

TOYOTA TIMES | Wednesday,February 13,2019
SCROLL DOWN
PAGE TOP